今、全国の学校で、海外留学・研修・スタディツアーが実行できなくなっています。

生徒・学生が海外で経験を積むことは、彼ら・彼女らにとって、人生の転機になるかもしれない貴重なこと。これを、彼らには何の責任もない理由で提供できないのは、学校として、忸怩たる思いだと思います。
我々も、1000人以上の学生に海外インターンシッププログラムを提供し、その成長を目の当たりにしているだけに、その気持ちは非常によくわかります。
そこで、オンライン+オフラインで、外国人と交流し、外国でのビジネスを体験できるプログラムを開発しました。
それが、

です。
オンラインインターンシップと聞いて、このような課題を懸念されると思います。

我々はこれらの課題をクリアしたプログラムを提供します。
その4つの特徴をご紹介します。
1: オンラインで、グローバルマーケティングを体験
本プログラムでは、学生に、弊社が2019年にリリースしたマンガアプリ Manga VAMOSのプロモーションを、オンラインで行って頂きます。

しかし、このアプリ、スペイン語しかつかえません。


参加者は、スペイン語圏21カ国のどこかにターゲットを絞り、調査、プロモーション方針決定、プロモーション実行を行います。
もちろん、日本人の参加者の99%はスペイン語ができません。
そんな若者がスペイン語のマンガのプロモーションができるのか?
それができるようになるためのスキルは、プログラム中に都度講義をします。
そのため、事前学習やスペイン語知識は必要ありません。(英語力はある方がベターですが、必須ではありません)
主に、DeepL翻訳などの翻訳アプリを使って、LINEなどのMessengerアプリをつかってチャット形式でヒアリングや交渉を行います。
ロゼッタという会社が全世界の従業員に外国語を話す事を禁止し、母国語が違う人どおしの仕事は全て翻訳アプリを使うルールをつくりました。
これでも仕事回っていることからわかるとおり、翻訳アプリはビジネスで使えるレベルまで実用的になっています。この使い方を、学生には実戦で学んで頂きます。
そして、なにより大人が聞いても「それは、難しいだろ」と思うことを達成することで生まれる自信。それが、本プログラムがご提供するものです。
2: マンガをきっかけに、世界とつながる
プロモーションのための顧客調査は、語学学習用のコミュニケーションアプリを使用します。
ここには多くのスペイン語圏の人がおり、そのほとんどが英語を話し、中には日本語学習中で日本語で話たがる人もいます。

そして、上記の通り、DeepL翻訳などを使えば、チャットでの会話ならこなすことができます。
自分のプロフィールに”MANGAに興味があるから、MANGAについて話したい”と書いておくと、MANGA好きの人たちが話をしてくれます。
参加者は自分たちと同じような、MANGAが大好きなスペイン語圏の人々がいることを知り、世界に親近感を持つことができます。
そして、実際に話した人たちを思い浮かべながら、どんな広告を打つべきか、どのインフルエンサーに協力してもらうべきかを考えるようになります。
こうやって、自分で見つけた人たち 相手に/と一緒に ビジネスを行うという経験を積むことができるのです。
3: オンラインは、リアルより、グローバル
プログラムの目標は
Manga VAMOSの任意の1国からのアクセス数を1000PV以上上げる。

です。(目標数値は毎回異なります)
この目標に、4-6人チームで挑んでいただきます。
このターゲットとなる国は、学生が自分たちで選びます。
オンラインで話をできる相手は、世界全ての国の人たちです。
スペイン語を公用語としている国だけでも中南米を中心に21カ国。アメリカやカナダなど、スペイン語を話す人が多い国も多数あります。
まず、世界中の人たちに、マンガに関する話を聞いてターゲットを絞る。そして、ターゲットとなる国の詳細を調査するという、
グローバルを調査し、ターゲットとなる国を選び、その国のローカルを調査する という、

本当のグローバル体験をしていただくことができます。
4: 現実にインパクトを与えるビジネスを体験
実在のマンガアプリのプロモーションをするために、実際にFacebookに広告を打つ、現地人のインフルエンサーと協力するなど、リアルなビジネスを体験していただきます。


広告の打ち方、交渉のしかたなどは、都度講義で伝えますし、スペイン語堪能なスタッフが常時介入できる体制になっておりますので、トラブルが起こってもすぐに対応できます。
また、広告費用などは、途中で学生が提出する提案書の内容に応じて、弊社が提供いたします。
普通のインターンや、オンラインプログラムとの違い
こうやって、オンラインで雲を掴むようなかたちで世界との対話を始めるわけですが、最終的に、お金や人を動かして、リアルなビジネスを行うことができます。
オンラインでの仕事は、リアル以上にサポートが必要です。
一般企業のインターンシップでは、社員の人が充分な工数を割くことができません。
本プログラムは、専門の講師が、講義と実習サポートで、参加者をしっかり教育します。
この体験をすることで、参加者は
・自分でも、外国人とコミュニケーションがとれる
・自分も、世界にインパクトを与える仕事ができる
ということを体験してもらうことができるのです。
つまり、
・マンガという身近なものから、日本文化の海外での評価を知る事ができる
・オンラインでヒアリングを行う事により、自分が海外の人々から知識を得られるということを実感できる
・自分たちの力で、アプリのアクセス数を伸ばすことで、世界にインパクトを与えることができるという、自信を持つことができる
わけです。
チームでの業務経験を、将来のキャリアに活かす
このような取り組みを効果的に行うために、参加者にはストレングスファインダーという、診断テストを受けていただきます。
そこで出てきた特性を元に、チーム内での役割を決めます。

また、プログラムの中で、その特性に合った職種も解説しますので、自分たちが行った業務の経験を元に、自分がやるべき職種、そして働くべき会社を見つけてもらうことができるようになっています。
このように学び、実戦経験を積んだ学生の最終プレゼン動画です。
このように、しっかりと海外ビジネスを体験し、それをアウトプットできるようになるのです。
<BR>
期間と価格
プログラムは原則4週間で完結します。
2時間オンラインで講義を聞き、3日後までに個人/チームで実習を行い、発表を行う。
この3日間を1タームとし、4週間、8タームでプログラムが完結します。


参加者が必須で参加しなくてはならないのは2時間の講義だけで、それも参加者の都合にあわせて時間設定をします。
そのため、学校の授業や就職活動(企業インターンシップ)などと並行して行う事も可能です。
また、1日6-8時間みっちりやることで、1ターム約1日に圧縮することも可能で、その場合は2週間でプログラムが完了します。
その他、日程については1週間から2ヶ月までご相談に応じて調整することが可能です。
価格は、この一連の8タームで、58000円〜98000円(1名あたり・税別)になります。
(人数・期間によって変動します)

プログラムの詳細資料を送って欲しい、オンラインで話を聞きたいなどありましたら、こちらからお問い合わせ下さい。
参加者のプレゼン動画や、具体的に行った施策の解説資料、実際に使用している授業のスライドなどをお送りいたします。

<BR>
関連記事