会社はお前らを成長させるために採用してるんじゃねえんだよ!
面接官をしていて、腹が立つのが、
「御社は私をどのように成長させてくれますか?」
という質問です。

いや、君たちに、研修を受けさせるために、会社は給料を払っているのではないのだよ。
なぜ、学生は金をもらって成長させてもらえると思っているのか?
学生は、これまでの人生、ものごころがついてからずーっと、
「お金を払って、自分を成長をさせてもらう」
学校にしか所属していました。
だから、それがあたりまえになっていて、
「お金をもらって、会社を成長させる」
という感覚がないのです。
ここまで読んでピンときていない学生の皆さんは、自分がヨドバシカメラでパソコンを買う時を考えてください。
「この30万円のパソコンを買ってくれたら、私の売上が上がって係長になれるので、高いパソコンを買ってください」
と言われて、買いますか?って話なんです。
就活は自分を売るという行為なんです。
「自分がいかに相手の役に立つか」をアピールすれば、「相手も給料を払って雇うか」という気分になるのです。
相手が喜ぶことを話そう
パソコン屋の店員は、
「このパソコンは、画面も大きく、グラフィックの性能もいいので、ZOOMで大学の授業を見ながら、Wordでメモをとっても画面の大きさ的にも余裕がありますし、サクサク動きます。
最新のPCゲームも大画面で、全くストレスなくできるので、おすすめです!」

という感じで、自分ではなく、あなたに何のメリットがあるかを伝えないといけないのです。
このように、自分が面接官になったと仮定して、もしくは会社の社長になったと仮定して、就活生がどんなことを話したら、雇おうと思うかということをしっかり考えると、面接に圧倒的に強くなれますよ。
関連記事
就活攻略法と、日本の全171業種ポストコロナの景気天気予報を連載中!
LINEかFBで無料で読めます!

