138.陸運・物流 – 曇
コロナ前、物流業者の悩みは、人手不足でした。
インターネットショッピングの台頭で運ぶものは山ほどあるのですが、配達する人がいない。
そして、給料上げて募集しようにも、宅配料金が上げられない。さてどうするか。
というところです。
が、2019年頃から、ある程度の値上げも受け入れられ、上手く行くかと思いきや、コロナ。
コロナの影響で、国内のBtoB(企業間)の配送量は激減。
ただ、BtoC(企業から個人)への配送料は激増。
全体としては、プラマイ微妙なところになっています。
ただ、これから企業間の取引も回復傾向にあり、失業者も増えることから人員の確保も容易になるため、2021年以降は明るいのではないかと思います。
また、さらに将来は、自動運転車が出てくると人手不足の問題が一切なくなり、非常に強くなります。5年後10年後を考えると、有望な業界です。
ちなみに、コロナの影響で良かった事は、在宅者が増えたため、宅急便の再配達がものすごく減ったことだそうです。
他の業界も知りたい人は、こちら
