158.専門商社 – 嵐
専門商社ってひとくくりにまとめても、会社によってやっていることは全然違います。
なので、全部まとめて天気予報しても・・・というところはありますが、コロナ前は薄曇りでした。
コロナ後は、まあ、全体的に嵐です。
商社がやっていることは、基本的に、作っている会社と欲しがっている会社を結びつけること。
時に、作っている会社にお金を投資して、もっとたくさん作れるように支援したりもします。
コロナ後は、世の中のあらゆるものの需要が減っているので、企業間の取引の量も減少する。
なので、商社の利益も減るわけです。
業界地図に載っている9種類の専門商社の天気予報をしてみると
鉄鋼 – 嵐
自動車とか作ってないし、作っても売れない
機械 – 嵐
当然新規に工場とか作らないので、工作機械も要らない
電子・半導体 – 曇
これは商品によってまちまち。Nintendo Swichの生産を増やせないのは半導体の供給不足と言われてます
化学 – 曇
プラスチックなども、基本的には減る(グレタさん大喜び)。ただし、医療用の素材など需要が激増するものもある
食品 – 曇
個人向けの商品は激増、レストラン向けの商品は壊滅。差し引きマイナス。
医薬品 – 曇
コロナ関係は激増。それ以外は減。差し引きプラス。
日用品・化粧品 – 雨
生活必需品は現状維持(一時的に買い占め)、化粧品は激減。
繊維 – 曇
医療関係は激増、その他の製品は激減
燃料・エネルギー – 天変地異
言わずもがなの、石油価格暴落
と、いうわけで、どんな製品を取り扱ってて、その商品がどうなるかを、しっかり分析しましょう。

他の業界も知りたい人は、こちら
