新卒就活生は大体ぼんやりしてる。だから、これをやれば、大体勝てる。

前回、面接で言うべき事は
「私はあなたの会社のこういう仕事でお役に立てます。
なぜなら、こんなことをした実績があるからです」

であると説明しました。

これを言うために必要なことは、
会社がどんな仕事をしているか を知っていることと

自分が何ができるか を証明できること
です。

新卒就活がぼんやりしている理由

会社員として何年も仕事をしていると、何ができるかがわかります。だから、転職はある意味簡単です。(逆にできることが少ないとどの会社も雇ってくれません)

それに対し、新卒就活はほとんど学生が何も実績を持っていないので「自分が何をできるか」がぼんやりしている人が多く、面接・選考もぼんやりになりがちです。

そんな中で「私はこれができます!なぜならこんな体験をしたからです!」
と言えると圧倒的に強いわけです。

カンボジアの子供たちは、自分が得意なスポーツを知らない

カンボジアの子供たちは、自分が得意なスポーツを知りません。

なぜなら、カンボジアの多くの学校では体育の授業がないので、50m走のタイムを計ったことがないから自分が足が速いのかがわからないからです。
同様に、泳ぎを教わったことも、ボールの投げ方を教わったこともないから、自分が何が得意かわからないのです。

これは、日本の就活生も一緒で、アルバイト以外の仕事をしたことがないので、自分がどんな仕事が得意で、好きなのかを知る事ができないのです。

これに対し、アメリカや欧州の学生は、大学時代に長期間正社員と同じ仕事をする(日本のインターンとは大きく違う)本物のインターンをして、自分が得意な仕事、面白いと思う仕事を見つけています。

本物のインターンをするとなにがわかるのか

実際に仕事をしてみると、自分が他のメンバーより得意なこと、苦手なことが見つかります。

ある人は、いろんなお店の情報を調べてデータをまとめたり、お金のやり取りをExcelにまとめたりするのは得意だけど、お店でお客さんと話をして、販売を行うのは苦手だと気付きます。

ある人は、お客さんと話をしてどんな物が欲しいかを聞き出したり、カンボジア人スタッフと一緒に販売をしたりは得意だけど、細かい売上の計算は苦手だと気付きます。

誰もが得意なこと、苦手なことがあり、だいたい得意なことは好きになり、苦手なことは嫌いになります。

「得意なこと」を仕事にしよう

仕事をする上で大切なことは「得意なこと」を仕事にすることです。

得意なことなら成果も出やすいので評価されやすい。評価をされるから、給料も上がるし、何より楽しいのです。

だから、仕事を選ぶときに大切なは、
「自分が得意なことを、やらせてくれる会社か?」
ということなのです。

そのために、正社員がやるような業務を、リアルにやらせてくれるインターンシップやバイトをすることが大切です。

水泳の技術書をいくら読んでも、自分が泳ぐのが得意かどうかはわからないように、家や教室の中では、自分が得意な仕事が何かなんてわからないんです。

ちなみに、オンラインインターンシップ、グローバルマーケティングオンラインでは、こんな手法で、

自分だけではなく、一緒に店舗運営を行ったメンバーによる、他己評価ももらうことができるようになっています。
このように、主観的、客観的に、自分の仕事を見て、得意、不得意を分析するのが、自己分析の極意です。

新入社員が3年で辞める理由

新入社員の3割が3年以内に辞めるという本が話題になりましたが、彼らが3年で辞める理由はこれです。

自分が得意なことがわからず、とりあえず会社に入り、ここの仕事は自分の得意分野ではないとわかり、辞めるわけです。

インターンシップで体験すべきことをやらずに、会社に入ってしまったが故に、正社員になってから、会っていないことに気付いてしまったわけです。

学生時代にやるべきこと

学生の特権は、学生という職業があるが故に、カジュアルに仕事を辞めることができることです。
バイトもインターンシップも、辞めてもダメージはなにもありません。これが、正社員だと、転職活動とかいろいろ大変なので。

だから、学生のうちにできるだけたくさんのバイトやインターンシップを体験し、自分が得意な仕事をみつけることが大切です。
そして「この仕事が得意そうだ」と感じたら、形に残る実績を作るように心がけてください。

こんなデータをこんな風にExcelにまとめて、データを分析した とか、
この商品を、この人たちと協力して、これだけ販売した とか。

そうやって、自分が得意なことの実績を作る事で、
「だから、私はこれが得意だと言えるんです。」
「だから、私はこの分野で、あなたの会社でお役に立てるのです」
と自身を持って言えるようになるのです。

関連記事

短期間で得意不得意リストを作る方法

就活攻略法をこっそり無料公開中。
LINE,FBグループに登録すると、全71業種コロナ後の業界天気予報を連載中