135.戸建て住宅 – 嵐
戸建て住宅に住む人の人数は減っていて、しかも、建築資材は値上がりを続けており、戸建て住宅を作っているメーカーの利益はだだ下がりです。
で、トヨタホームとパナソニックホームズが合併するなど、縮小傾向にあるわけです。
で、コロナ。
とりあえず、今、住宅を新しく買ったり借りたりする需要が消えてなくなってます。
そのうち戻るでしょうが、プラスになるかはわかりません。
ただ、ひとつ希望としては、在宅勤務可能になった人が、郊外に広い戸建てを建てて住むようになるということでしょうか。
私も、今、青森にいるわけですが、家賃6万円とかで部屋6個くらいある戸建て借りられますからね。買ってもたぶん安いです。
小さい子供がいたり、在宅勤務で仕事部屋が必要だったりという人にとっては、マンションよりも便利です。
実際、鎌倉あたりの不動産屋は結構混んでるみたいです。
とはいえ、日本の在宅勤務率は20%とかそんなもんなので、そこまで大きな需要はないかもしれません。
でも、私も、越後湯沢あたりに引っ越そうかと考えております。(さすがに青森はなんにもなさすぎてつらい)

他の業界も知りたい人は、こちら
