159 通販・テレビ通販 – 晴
通販がコロナで爆裂な利益をあげるということは、まあわかりますよね。
amazonや楽天といった大手は無敵です。
あと、ネットスーパーも強いです。
しかし、ベルーナやニッセンのような、比較的小規模なカタログ通販は利益が下がっています。
通販って、お気に入りの店が決まったら、ずっとそこで買っちゃいますからね。
私も、最近Amazon一辺倒で、最近楽天を開いた覚えがない。
こんな感じで、Amazonと楽天の圧勝なので、その他の通販は厳しくなっています。
このように、ネットの世界は上位1-3社が利益を独占するようになるのです。
あと、テレビ通販。
最近、テレビのCMのところに、ジャパネットとかジュピターショップチャンネルとかの通販が入ることが多くなりましたよね。
もう、CMで宣伝して売るというのが非効率になってきて、直接テレビでものを売るしか利益をとれなくなっちゃってるんです。
テレビはおじいちゃんおばあちゃんのメディアなので、ネットが競合にならないという強みがあります。
ネット通販で負けたところはテレビで細々と生き残る。
こういうところからも、メディアの王者がテレビからネットに変わったというのがよくわかりますね。

他の業界も知りたい人は、こちら
