千田幸美さん 大学2年の春休みに参加

サムライカレーオンライン参加前から、NPO法人の活動に参加していた千田さん。
しかし、そのNPOには問題が…。それを解決する糸口を探すために、サムライインターンに参加してくれました。

彼女が問題解決のためになにをしたのか?インタビューしてみます。

千田さんは、NPO法人に参加しているということなのですが、なぜ、サムライインターンに参加したんですか?

お手伝いさせていただいているNPO法人の資金繰りが厳しく、クラウドファンディングをやろうとしていました。

しかし、経験のない未知の領域かつ周囲で失敗してしまったという声も聞き、挑戦に踏み切れないでいました。
そんなときに本プログラムを知り、すでにクラウドファンディングを成功されている方にノウハウを聞くことができ、実際に自分でも一度チャレンジすることができる絶好の機会と感じて、参加を決めました。

なるほど。たしかに、一度失敗してしまうと、再チャレンジはなかなか難しい。
プログラムで、リスクなしに、一度挑戦するというのはいい方法ですね。

はい。
あともう一つ。コロナ禍で気が滅入ってたので、何かやりたかったんです。

時間はあるけどやることがない今、新しく出会う仲間と一緒に、なにかやりがいのあることに取り組んでみたいという気持ちも大きかったです。

ですね。コロナ禍でオンラインで活動するのはよい選択肢だと思います。
プログラムの中ではどんな役割を担いましたか?

私は主にクラウドファンディングのwebページ作成を担当しました。
まず、作成する前に、過去に成功/失敗したクラウドファンディングのページを片っ端から読んでみました。

なるほど。成功のコツはみつかりましたか?

はい、いかに単調さをなくすかがポイントでした。

私が本文を読む気になるかどうかを判断するのは、ページを開いた瞬間から軽くスクロールする十数秒間だと気づきました。
そして、自然と本文まで読もうと思ったプロジェクトは、ほぼ例外なく目標金額を達成していました。

そこで私は、プロジェクトの成功には、メイン画像とタイトルの印象に加えて、十数秒間のスクロールで読む気にさせることが最重要だと考えました。

なるほど。最初の十数秒で掴めるかどうか。
インターネット時代のポイントですね。例えば、ポップスも曲が始まって10秒以内に一番盛り上がるフレーズが来ますからね。

さらに、読む気になったページとならなかったページを5つずつほど集めてより詳細に見比べました。
そこで、失敗したサイトの原因は文字の多用によるページの単調さだと感じました。

そこで、3文に最低1枚を目安に写真や図を挿入し、文章で説明したい部分も文字の字体や大きさ、レイアウトを変更することでメリハリを意識しました。

元の作成ページの仕様では文字に関する変更が一切できなかったので、パワーポイントで作成した文章を写真として保存し、貼り付ける方法を用いました。この方法は、PCとスマートフォンで改行箇所を揃えられるという点でも有効でした。

なるほど!
ちなみに、このページも、こうやって顔と台詞、実際に千田さんがつくったWebページの画像を入れて、単調にならないようにしてます!

そうやって、完成した文章は、開始前の自然な宣伝という目的も込めて周囲の友達に読んでもらいました。そして、感想を聞き、その都度修正を加えました。

すごいですね。仮説を立て、試作品を作り、ユーザーの反応を見て、改善する。
プロがやるのと同じ手法です。

はい。失敗しないためにどうするか、必死で考えました。

ここまで、しっかり考えて行動したのは素晴らしいです。
このプロジェクトの経験の中で、どんなことを学びましたか?

既存の情報や周りの反応を自分なりに分析しながら、経験のないことを手探りで進めていく力を得られたと思っています。

クラウドファンディングの立ち上げ自体はもちろんですが、その中で2つの新しい事にチャレンジしました。
ひとつが、自分の文章を不特定多数に向けて発信すること。もうひとつが、モノに値段をつけて販売することです。

どんな文章だったら最後まで読んでもらえるか。いくらくらいの値段だったら支援してもらえるか。私だけで考えても答えはでてきませんでした。

そこで、まずは過去のプロジェクトの成功失敗例を調べて仮説を立てる。
その仮説を、友達・家族からの反応を確かめる。
その反応を踏まえて、自分自身だったらどう感じるかという分かりやすい問題に置き換え、そこから予測を立てて実行してみるという手法を繰り返しました。

素晴らしいです。これが、優秀なビジネスパーソンが使っている手法、PDCAサイクルです。
この話をして、「PDCAサイクル回せるんです」って伝えれば、どんな会社でも採用してもらえますよ!

ありがとうございます。
今回の体験をもとに、経験のないことに対しても恐れず、まずは身近な情報をもとに予測を立てて進めてみるという姿勢で取り組んでいきたいと思っています。

積極的にNPO活動に参加するなど、元からアクティブだった千田さん。
プログラムの中でも自分から動き、プロジェクトを成功させてくれました。

それも、ただがむしゃらにやるのではなく、調べて、考えて、実行して、人の意見を聞いて、修正するという、王道をしっかりとこなすことで、前に進んで行きました。

このような、正しい方法で頑張れる人を、企業もNPOも求めています。
ぜひ、みなさんも、千田さんみたいな挑戦をしてみてください。

私は、近いうちに、自分でクラウドファンディング立ち上げようと思ってます!

千田さんが参加した、サムライカレーオンラインに興味がある人は、こちらもご覧ください

こちらの体験談もどうぞ!