163.中食・宅配 – 晴れ
中食ってのは、外食と自炊の中間で、オリジン弁当みたいな弁当屋とか、コンビニの弁当とかのことです。
コロナで、外食が減った分伸びたのかココ。
中食が旨いことにみんなが気付いてしまったところから、コロナがおさまっても、外食は戻らないと思われます。
じゃあ、中食がみんな安泰かというとそういうこともありません。
と、いうのは、外食企業がどんどん中食に業態変更していくからです。
デニーズやモスバーガーが持ち帰り専門店をつくるなど、大手チェーン店がどんどん中食にやってきます。
このように、調子がいい業態でも、参入障壁が低い(多くの人が参入出来る)ところは、すぐにみんなが押し寄せてくるので、危険です。
同様に、宅配のプラットフォーム(出前館とか、Uber Eatsなど)も、これからどんどん参入者が増えてきて、だんだん安くなるはずです。
日本でビジネスをやるのは、いろいろ大変です。
他の業界も知りたい人は、こちら
